駒ノ尾山 1280.2m   船木山1334m 13.06.08 本文へジャンプ


登山口 岡山県西粟倉村
コース ダルガ峰林道登山口→駒ノ尾山→鍋ヶ谷山→船木山ピストン
時間 約4時間30分(休憩含む)

岡山県北の山もだいぶ歩いたが後山(岡山県で一番高い)連山の駒ノ尾山がまだだ。
サラサドウダンがあるので今の時期に行きたい。
ダルガ峰へ周回しても面白そう。
鳥取自動車道ができたので西粟倉まで意外と早く行けそうだ。



6:38、坂出北ICから瀬戸中央道へ。
山陽道、岡山道。

7:34、高梁SAで休憩。

中国道へ。
8:44、佐用JCTで鳥取自動車道へ。

8:58、西粟倉ICで降りる。すぐに国道373号線に出ると横に道の駅があるので買い物。

9:07、国道を北上・・・またすぐに右手に森林公園の大きな看板が出ててそこを右折。


9:13、左折してダルガ峰林道に入る。真直ぐ行くと後山登山口のキャンプ場。
杉林の林道。


途中展望台もある観光的な林道?
9:29、トイレのある登山口に着いた。
5台ほどすでに駐車。
標高950m、涼しい。




9:43、立派な登山口を出発。が、木の階段はぎしぎしと言い、ちょっとかしいでいる。

頂上まで2000m。


手すりまである登山道、いや、遊歩道。


赤テープがある、なんだろう、と見るとベニドウダンの木だった。林の中にあるので見落とすところだった。

真っ赤で可愛い。


9:59、道標がしょっちゅうあるので安心。
10:10、休憩舎。


休憩舎の窓から見た南方向。
10:24、展望台。


次々とサラサドウダンの木がある。
シカの食害がひどいみたい。網してても枯れているのもある。


10:53、頂上が見えてきた。
駒ノ尾山山頂。360度の展望で、夏は暑い。
駒の旺山荘からの道も広くてよく歩かれている感じ。
後山連山縦走の折、ダルガ峰林道へ降りるよりこちらの方が車が楽だ。

石のベンチあったまってるけど腰かけるのにぴったり。ふう。


いい眺め〜〜〜!鍋ケ谷山、船木山、後山の縦走路。岡山と兵庫の県境。


氷ノ山方向だが、霞んでいる。休憩舎に向けて降りていく。
11:08、休憩舎に着く。


立派なステンレス製のドアを開けると中もきれい。
山小屋泊まりの縦走、いいねえ〜


休憩舎の東からは中国自然歩道。ダルガ峰は左。でも後山まで行くとコモちゃんが言うので右へ。


ブナもある素敵な縦走路。木陰は涼しい。
11:33、鍋ケ谷山 1255mくらい、と書かれた標識がかわいい。


枯れた木にツルアジサイだろうかびっしりからんでいる。
かなり大きなブナ。実がたわわに生っている


12:09、後山キャンプ場からの道。
前に後山に来た時はこのルートを利用。
後山キャンプ場から2000m。


12:12、船木山に着いた。


目の前は県境の日名倉山。その先は四国も見えるはずだが霞んでいる。
お弁当食べたらコモちゃんは往復1時間だから後山まで行くという。
え?ダルガ峰まで行けなくなるじゃん!!もうここまででいいでしょ?この先は一度歩いたんだからと私が押し切った。


12:25、コモちゃんしぶしぶ駒ノ尾山に向けて下山開始。

12:29、あの稜線を帰るのね〜



ダルガ峰や兵庫県のちくさ高原かしら。

その奥が若杉峠、三室山かしら、となんでも「かしら」です・・・


12:55、鍋ケ谷山に帰ってきた。


13:00、中国自然歩道、なかなかいい所を通っているなあ。


13:23、駒ノ尾山手前の休憩舎に戻ってきた。
さあ、中国自然歩道をダルガ峰まで行って後は林道歩きだけど・・・
地図を見ると相当林道歩きが長そうだ。今日の舗装車道は暑くてきつそう。

予定変更!このまま登山口へ戻って、ダルガ峰林道は車で走ってみようと。


13:33、山頂を後にする。
西方向。那岐山かな〜
14:17、下山。


今日出会った登山者は30人くらい。人気の山だな。

花はこちら



ダルガ峰林道をさらに進んでみた。
8分でダルガ峰の駐車場。歩いたら1時間??


中国自然歩道の大きな案内板もある。
これがダルガ峰〜〜平べったいのね。


さらに車を進めると分岐に出て、右は兵庫県で左は若杉原生林。

若杉峠に興味があったのでそちらへ行ってみる。



山のこもれびHOME


 
inserted by FC2 system