登尾山(のぼりおやま 887.3m     11.11.23 本文へジャンプ

阿讃県境縦走シリーズ
登山口 香川県三豊市財田町
コース 旧猪ノ鼻峠→頂上ピストン
時間 約4時間30分(休憩含む)

20日に東山峠から登った登尾山へ今度は反対の西側から行こうと計画。
「四国のみち」パンフレットやネットで検索して準備する。



6:37、高松の自宅を出発。

国道32号線で猪ノ鼻トンネル手前まで行く。
採石場横を通過。
7:26、旧国道の入口にマイクロバスが停まっている。   昔の国道ってこんなに狭かったの??


7:33、四国のみち案内図がある分岐は真っ直ぐ進む。未舗装。 7:38、カーブに道標があり旧猪ノ鼻峠とある。

路肩に車を停めて準備する。




7:50、出発。標高約550m。
7:55、車道はまだ先に続いている。

道標「国道猪ノ鼻峠3.45km、二軒茶屋1.55km」


よく整備されている。
と思ったら・・・直す気(予算?)がないらしい。


8:03、右手にある木の枝などをつかみながらそろそろ進んだ。8:09、きつい登りの階段。寒いのに汗をかいた。


8:12、尾根に上がる。右手を見ると西から道が来てるように見えたが県境の道かな。 阿讃縦走路は緩やか。


日が差して明るい尾根道。葉はほとんど落ちている。
いつも国道から見える採石場が下に広がっている。


8:28、いぼ地蔵。                 8:32、箸蔵街道と合流。ここからは一度、コモちゃんは二度歩いている。


8:35、二軒茶屋、標高約650m。前と同じ、手洗い用の水が用意されている。  なだらかとはいえずっと上りが続く。

8:44、鉄塔保線路の標識。ここまで来てるのね。

9:10、石仏越に着く。標高約750m。ベンチで休憩。標識には30mとあるけどもっと近い場所にいらした石仏様。


9:17、箸蔵街道と分かれて阿讃縦走コース東山峠に向けて出発。     9:21、四等三角点。


コモちゃんが、讃岐平野や海が見えるよ、と指さす。ズームで善通寺の五岳連山。大麻山は三角形に見える。


9:30、今までの道と違って狭くて急になる。
ススキなどが刈られている。
ふと振り返ると歩いてきた尾根道と中蓮地峰が見えた。
9:46、また巾の広い道になる。


9:52、二つ目の四等三角点。

9:54、道が90度曲がっている。大川山?、遠いわっ。
この下りがめちゃきつかった。(帰りは上りでふうふう)
9:56、林道に飛び出てすぐにまた左手の道に取り付く。


徳島側の近くて端正な山といえば国見山?   この辺りも最近刈り払いされたみたいで枝や草が両側に置かれている。


再び道は広くなり歩きやすいが急である。
ピークかと思ったら違った・・・


10:20、また来ちゃった!登尾山! 
あれ?!、20日にはなかった一等三角点の一がマジックで書かれている!
誰かが書いてくれたのね〜これでよく分かります。


パンを食べて休憩。


10:30、下山開始。

10:50、林道合流分岐する手前で登山者二人が追い抜いていった。早足だった。
11:03、下りの方がゆっくり展望を楽しめる。 国見山と中津山に違いない。


木の枝に隠れてるが、美川スキー場が白い線になっている。


11:22、石仏越。


11:49、二軒茶屋では団体さんが休憩中。

11:52、箸蔵街道と分れ雲辺寺方向へ。
12:15、階段を下りる。

12:34、旧猪ノ鼻峠の車に戻ってきた。

下山は2、3回ほど急な登りがあっただけでラクチンだった。

これで猪ノ鼻峠から東山峠がつながった。


旧国道から見た国道32号線の猪ノ鼻トンネル上部の山。あの尾根を歩いたのだな。

旧国道は明治時代に大久保ェ之丞が作った道で四国新道と呼ばれている。
今の国道32号線の横に位置してハイキングが出来ると四国のみちパンフレットには書かれている。





山のこもれびHOME

 
inserted by FC2 system