登尾山(のぼりおやま 887.3m     11.11.20 本文へジャンプ

阿讃県境縦走シリーズ
登山口 香川県まんのう町
コース 東山峠→頂上ピストン
時間 約4時間(休憩含む)


7:11、高松の自宅出発。国道32号線。

琴平経由で大回りをしてしまった・・・
(帰りは県道4号線から県道197号線に行き、うどんの満濃トライアングルを通り、
国道438号線を経て岡田で国道32号線に出た。)

7:57、県道4号線、塩入温泉を通過。 野口ダムを過ぎさらに奥へ行く。


8:20、徳島県との県境に着く。ここが東山峠だ。右手に道標がある。そばの路肩に駐車する。
左手は阿讃縦走コース大川山方向入口。
道路の先に「徳島県東みよし町」の標識が見える。
気温は10度くらい。雲っていて暗い。




8:32、出発。いきなりズリズリ滑る急登。5分でピーク、ヤレヤレと思って下った。8:43、二股の分岐で右の縦走路へ。

ここもまた泥が滑る滑る・・・9分間の急登。


8:52、やっとのんびり歩ける縦走路。
9:00、徳島側の展望が少し。林道がすぐ横に!


9:09、林道の脇に廃車のマイクロバスと新しそうなログハウス。林道を見回してみると先のカーブには廃車のバス。


バスの横を通って銃走路へ復帰。
登ったり降りたり・・・・平坦ではない。


9:15、さっきの林道が寄ってきた。
林道はさらに先へ行ってる。どこまで行くのか?


9:20、鞍部で林道と一番近くなった。「癒しの里」という小さい看板があるが?   また上りだ。


遠くに阿讃サーキット。  9:27、ピークから少し行くと方向が変わって南へ下っていく。  山肌に鉄塔が見え始めた。


9:33、ミニ八十八カ所33番の石仏。1番はどこに?     9:34、仲南からの道の三叉路。二軒茶屋方向へ行く。


急な下り。落ち葉が滑る。
9:38、下りの途中で二つ目の石仏32番に出会う。


阿讃サーキットや下の集落も見える。林道がずいぶん下になった。9:40、鞍部の尾根に鉄塔保線路が来ている。

今度は31番。88番はどこにあるんだろう・・・


9:43、初めて香川側を歩く。
また徳島側へ来た。左手に林道。


大まかに言うと徳島側は人工林、香川側は自然林、かな。


9:46、電力の31番鉄塔に着く。
よく整備されて歩きやすい鉄塔保線路を行く。

林道はまだ続いている。


9:52、32番鉄塔。10:02、33番鉄塔と次々に現れる。
紅葉のじゅうたんの上はふかふか〜少し日が差してきた。


10:10、34番鉄塔を左手に見てその下を行く。

10:13、鉄塔保線路からはずれて右手の縦走路の
標識に従って尾根へ。
左手下にはまだ林道が!どこまで行くのだ?
広い尾根は道がはっきりしないし落ち葉がたっぷり積もって
なお分かりにくい。上を目指して登る。


何回か偽ピークにだまされる。

10:28、頂上に着いた。2時間で着いた!  最初の上りはきつかったけどあとは楽しい山道だった。
四国には29ある一等三角点補点のひとつ。
18センチで一等と同じ。

展望はない。

二軒茶屋からの道もきれいである。

腰を下ろしてパンなどを食べる。

10:40、下山開始。

10:56、鉄塔保線路へ。
10:58、鉄塔34番。 
香川側を通るこの辺りが自然林で一番きれいだ。讃岐平野に日が当たっているのが樹間から見えた。

11:14、鉄塔33番。
11:19、鉄塔32番。

11:20、阿讃サーキットを見るコモちゃん。
行儀よく並んでいる鉄塔。頂上は隠れている?


11:23、香川側を歩くと飯野山が見えた。(ズームで)
11:25、少し明るくなってきたので紅葉もきれいに映る。

11:26、来る時は下りでスイスイだった坂をフウフウ言いながら上がる。

11:31、長いと思ったけど5分だった・・・
仲南からの道の三叉路。東山峠方向へ。

11:46、看板「癒しの里」がある鞍部。

11:55、ログハウスとマイクロバス。

12:09、最後の坂は急だったんだね!といってるうちにスッテンとコモちゃんが転んだ。
昨日の雨で落ち葉の下の泥がよく滑る。下りは仰向けに転ぶので怖い。
コモちゃんは3回、私は1回滑った。
12:17、分岐で緊張の坂が終わり、振り返る。 12:26、最後の最後もまたとんでもなく降りにくかった。

左の道にも赤テープがあるので巻き道ではないかと?
12:28、県道に下りた。向かいは大川山への縦走路入口。



23日には西側の旧猪ノ鼻峠から登尾山まで歩いてみた

山のこもれびHOME

 
inserted by FC2 system