玉峰山     820.4m   09.07.18
(たまみねさん)


登山口 島根県奥出雲町
コース 玉峰山森林公園キャンプ場登山口〜雄滝〜分岐〜頂上〜分岐〜雌滝〜車道
時間 約3時間40分(休憩含む)   


6:12、高松西ICに入る。

7:20、北房jct

7:54、広島県東城ICで下りる。
国道314号線で奥出雲を目指し北上する。

8:26、比婆山へ行く道と分かれる。

8:34、分水嶺。

8:35、奥出雲おろちループ道の駅に着くが、まだ閉まっている。

8:36、奥出雲おろちループ通過。

線路が横を走っている。木次線。トロッコ列車らしい。

国道もスイスイと田園風景の中を下っていく。

9:01、T字路に出て、国道432号線安来市方向へ。(右)

亀嵩(かめだけ)駅前を通る。

9:07、玉峰山登山口の大きな看板から右へ。


9:11、道は行き止まりになり、玉峰山森林公園キャンプ場に着く。
管理棟の隣に水洗トイレあり。


9:24、出発。分県ガイドには山頂まで1時間10分と書いてあるが、ここには1時間半とある。
左の階段の方が滑らないような気がしてそろそろ登るが、雨の後でとても滑る。

沢は見た目は涼しげだが、湿度が高く汗が吹き出る。

9:31、雄滝に着く。滝つぼが細かな砂ですごくきれい。苔むした岩の間から落ちてくる滝水、夏にぴったりの風景〜。
屋根つきの展望台などがあり、たくさんの人が訪れる時もあるのだろう。


雄滝の上部にある文字が刻まれた大岩と賽銭箱。        
登山道にも水が流れ、石も滑りやすくのろのろ登る。

9:40、下バクチ岩。バクチしてたのかしら?

9:51、この水は冷たくて本当においしかった。

9:57、上バクチ岩

10:04、やっと分岐。山頂へ30分だって〜。
初めて展望がちょっとだけ。


ここからは乾いた道。明るい尾根道。でも急登。松の木が多い。


10:11、小窓岩をすり抜ける。おもしろい。
出て振り返ると岩が重なっている。

ちょっとバランスが崩れたらどうなるの???


特徴ある山が見えるけど、なんだろうな。
こっちは亀嵩の町かしら。


10:23、屏風岩だそうだけど、どれ?
10:28、風岩。ものすごく涼しい風が吹き上げてくる。

ピークかと思ったらそうじゃなく、下ったりして・・・・・
まだかまだかと・・・・


10:36、ベンチがあって展望がいい。日本海だ。
最後の急登であってくれ!と祈っていたら・・・


やっと頂上だった!
10:46、玉峰山頂上は広くて明るいなあ。
この左下に山名板もある。

日本海、島根半島、中海


猿政山、鯛ノ巣山、大万木山など。写ってないけど右の方には三瓶山もかすかに。


踏み跡を行くと大山も見えた。わ〜い。


さあさ、船通山にも行きたいので展望を楽しんだらさっさと下りよう。

尾根コースの道もきれいに見えたが、分岐まで戻ることにした。

11:00、下山にかかる。

11:29、分岐。分県ガイドに載っているように横の道を行ってみよう。いきなり倒木があり、ちょっと不安になる。

こうもり岩が見つからないまま進む。
遊歩道にしては結構道が狭く草も茂っている。

11:41、しま岩。確かに岩に縞模様があるね。
11:45、かざし岩。亀みたいだ。

下り一方かと思ったら、上りもあって、時間もかかるし・・・・ピストンにすればよかったわーー。

11:58、え〜っ、こんなに上って・・・・


ぶうぶう言ってもしょうがないんだけど、船通山は無理だなあと頭をよぎる。

12:00、窓岩。おっそろしい!!あの先へはとても上れません!!


12:08、三本松。二本は白骨樹になっている。
木の道(?)は滑って怖かった。

12:20、糸滝。遠いし木に隠れて見にくい。

12:23、やっと頂上からの尾根道と合流して雌滝へ急ぐ。リョウブやコバノガマズミの間を抜けて。
所々でお大師様が見守っている。



12:41、雌滝に着いた!上の岩はよく落ちてこないものねえ。



鉄の階段が続いている。

子滝。雄と雌だから次は子なのねえ。 孫滝。孫もあるのかあ〜〜!


13:05、車道に出た。

コモちゃんがリュックを置いて車を取りに行った。5分くらいだったけど上りだし私は待っていた。


滝を巡る涼しい山旅を〜と思ったのに、滑りやすくて冷や汗も出て登りもきつく、時間もかかり予想と違った。

まあ、終わってみればいつでも「楽しかった!」と言ってるんだけどね。
玉峰山の花はこちらにまとめてみました。


すっかり遅くなったお昼ご飯はJR木次線亀嵩駅の中にあるお蕎麦屋さん、扇屋さんへ。
うれしかったのは飾ってある新聞の切抜きや有名人の色紙ではなく、
国内産そば粉と国内産小麦粉を100%使っていること。
出汁も国内産丸大豆醤油と国産煮干などを使用。♪
確かに蕎麦もよかったけど出汁もおいしかった。



さあ、次は船通山だ。こっちが本命だったけど私は無理みたい・・・・

船通山のレポートはこちら

<玉峰山の花>


山のこもれびHOME
inserted by FC2 system