和気富士わけふじ)172.8m 神ノ上山こうのうえやま)370.3m    12.12.01 本文へジャンプ


登山口 岡山県和気町
コース 役場→曽根登山口→和気富士→穂高山→神ノ上山→鷲ヶ巣→山の学校→役場
時間 約5時間20分(休憩含む)


個人の力でルートを整備したという和気アルプス。
11月30日までマツタケ山として入山禁止だった。



7:50、高松の自宅出発。給油。

8:22、瀬戸中央道坂出北ICに入る。

9:18、山陽道和気ICで降り、国道374号線で和気町へ。

9:27、金剛川から見た和気富士。 9:33、和気町役場に着く。
駐車して準備。




9:45、出発。和気富士に向かって金剛川の堤防を西へ。
川を渡ってくる風が冷たい。今日歩く山々が右に連なって見えるがこの辺の山は石が多い。


橋を渡って・・・・

大正時代に彫られた「大題目石」


10:02、
民家の間を通って車道に出るとすぐに「和気富士健康づくりの路」。路地に入ると先に赤い鳥居が見える。


赤い鳥居をくぐり階段を上って、最上稲荷。
和気アルプス縦走は5.3km、4.5時間。


吉井川に金剛川が流れ込んでいる。
冬の里山歩き到来!って感じ。

国道374号線やJR山陽本線も。



10:26、縦走路から離れて和気富士へ。
すぐにテレビ塔。
出張帰りのおじさんはここで引き返した。


三角点あり。172.8m。戦国末期に北曽根城という城があった。うり坊の山頂標識発見。


急な坂を下る。


縦走路の西側を流れる吉井川。
ウリ坊の標識によればここは寺山。

これから歩く縦走路を見る。


岩の多い登山道。でも滑りはしない。
10:48、エボシ岩。


エボシ岩からの眺め。正面奥が最後の神ノ上山かな。手前の陰影がはっきりしているのが竜王山。
とりあえず黙々と上がったり下りたり進む。


10:55、和気地区カンノン様へ、という標識。いろいろルートがある和気アルプス。

10:57、和文字の中へ、という標識。これはなんだ?英文字もあるのかな?


10:58、かがり火「和」の火床だった。和気町の和。京都の大文字山を思い出す。振り返ると和気富士。


下ったり・・・
登ったり・・・
11:10、各所にあるウリ坊の標識。

尾根につけられた白い登山道。



11:22、展望のいいのがいいねえ、この山は。
東が開けば大田原の池や金剛川。

西を見れば吉井川。



11:28、竜王山も見えてきた。
11:36、前ノ峰に着く。
和気富士から歩いてきた尾根を見ながら昼食。


11:52、休憩中に雨がパラパラしてきたので急いで腰を上げた。
まだ先があるというのに・・・・

11:56、間ノ峰。カッパを着こむカップルを追い越す。

しかしまあ何とか晴れてくれた〜 クヌギやコナラの紅葉、真っ盛り。

12:03、竜王山が近くになってきた。尾根を歩く登山道が下まで続いているらしい。

急峻な崖に見える所はバットレスというのだそうだ。
すごいな、バットレス!


12:06、嘘じゃないです、ここは穂高山。


12:12、涸沢峰もあった!

12:13、竜王山分岐。右手に竜王山。 前方は神ノ上山。白いのが登山道!ひえ〜
振り返ると今まで歩いたルートが見えていた。


急な坂を下る。

12:20、コル。

さあ、頑張って登ろう。

12:30、エメラルドグリーンの池、宗堂池が現れた。12:34、「ジャンダルム」?


前方から10人グループ。12:47、槍ヶ峰、和気鵜飼谷温泉への道分岐。12:49、やっと奥ノ峰 274m。

和気富士から1時間半で来る予定だったのに1時間オーバー。

登山道に羊歯が多くなる。

12:59、標識「ザイテンバイパス 一旦下山」

アカマツやアラカシの木立の中、平坦ないい道をどんどん進む。

13:14、にせピークの分岐。

13:18、T字になり、神ノ上山方向へ。 13:28、頂上には朽ちかけた建物。


広くて倒木がベンチのように置いてあり、なかなかいい頂上。郵便受けにはノートもありかなり登られている様子。


北には那岐山が・・・・雲で見えなかった。
東は兵庫県の山々。
13:44、下山開始。



13:51、T字に戻って白岩様方向へ。「菖蒲池 東尾根ルート」「チンネスラブルート」それぞれ分岐現れる。

14:03、下る。


14:04、ちょっとだけ白岩様の方へ行ってみる。
怖いからコモちゃんに行ってもらおう。


コモちゃん撮影。この下が白岩様ロッククライミング場。 上は案外怖くなさそう。

この辺が鷲の巣ってわけね。

戻って下っているとコモちゃんが、木の隙間から見えるよ、やってるよって。

おおっ!ロッククライミング中です!!横から見ると怖いねえ・・・・
(ズームで)


14:26、真ん中の女性が上に上がるまで見届けた。
「馬ノ背」をどんどん下る。結構急坂。

竜王山の東側にはバットレスはない。


14:31、左が下山の山の学校。右でも池に下りれるとさっき地元の方が教えてくれた。14:40、坂が終わる。

14:45、山の学校。といっても何もない。


14:53、猪と鹿除けの防護柵が2つある。
14:58、和気中学校の裏に出る。(振り返った所)


中学校入口道路を振り返る。白岩様が見える。
15:07、県道の交差点を振り返る。


金剛川の橋を渡り、堤防の車道を歩く。白岩様がはっきり夕日に映えている。その奥も歩いたんだなあ。


15:21、役場に置いた車に戻った。
いい山歩きだった。



和気鵜飼谷温泉に入り、21km走って日生に行き、カキオコを食べて帰路に着いた。


山のこもれびHOME


 
inserted by FC2 system