西赤石山(にしあかいしやま)  1626m    11.09.25   本文へジャンプ

登山口 愛媛県新居浜市
コース 東平登山口→銅山越→頂上→ヒュッテ近道→柳谷→東平登山口
時間 約7時間30分(休憩含む)


7:00、高松西ICに入る。

7:54、新居浜ICで下りる。
国道11号線から県道47号線へ。

8:07、「道の駅マイントピア別子」に立ち寄り飲み物を購入。

8:21、東平(とうなる)方面へ左折。

狭い道なので向こうから来ませんようにと思いながら走る。10km、約25分。

8:44、赤いコテージの「銅山の里自然の家」を過ぎる。

8:45、東平歴史資料館の前の駐車場に、登山者の車は奥へ、と書かれているので進む。

進入禁止の林道手前が登山口。その近くに駐車する。標高740mはちょっと寒い。



8:50、出発。すぐに舗装林道は終わり広場から歩道となる。    この辺は観光客も歩く道。


8:57、第三通洞変電所跡の広場。別子銅山遺構についてはここ。  アケボノの名所、兜岩への入り口。


9:00、銅山峰へは第三通洞の横に道がある。
左にはごうごうと流れる柳谷渓谷。右は住宅跡。


9:22、馬の背分岐。柳谷経由で行く。アサマリンドウや野菊を見ながら緩やかな道を進む。何度も橋を渡る。

石が多いので下ばかり見て歩くが、花もあって楽しい。

10:16、上部鉄道跡を歩くのも面白そうだな。
10:20、駅の跡に建てられたという銅山峰ヒュッテ。
トイレをお借りして、お布団を干していたおばさんとしばし話しをする。
日当たりの時間が短いので布団を干すのが大変とのこと。(重そうだった)
また昔と違って今の人は背が高いから布団が小さくて・・・とか、
食糧は全部持って上がらなくてはならない、とか
そうなんだ!と思うことが色々・・
ありがとうございました。



10:25、出発。この辺りを角石原といって精錬をしていた。


10:31、馬の背の道と合流して上がっていく。

結構急な道。

10:50、鉄塔を通過。

平坦になると周りをキョロキョロ。苔が素晴らしい!   


11:05、銅山越に着くとヤレヤレだ。

西山の方へ行ってみる。今日初めての眺望。
一番奥のピークが頂上手前の岩場かな?    日浦から来た登山者達。



11:14、銅山越を出発。登山道は峰地蔵に向かって右側にある。
木陰でこの辺はマムシが多いらしい。


11:18、開けてきた〜〜。 暑い。  11:30、振り返ると西山とハネヅル山の間にちち山笹ヶ峰、西山の右には沓掛山。

11:32、新居浜市。町から山が見えていいなあ。
11:36、ツガザクラ保護のためにロープが張られている。


大座礼山、三ッ森山。
平家平、冠山。


11:44、ヒュッテ近道分岐。               12:02、笹ヶ峰の後ろに瓶ヶ森と石鎚山。沓掛山は隠れてしまった。

下山してくる方々に、さっきまで晴れてたんですよ、と言われる。
新居浜からガスがわいてくる・・・・。

12:03、こっちは晴れてる。物住頭、前赤石、八巻山。東赤石山は頭だけ。   
木陰はありがたい、一息入れて・・・。

いくつアップダウンがあるんだろう・・・4つ?


12:56、別子ダム湖の上に三ツ森峠、奥には稲叢山。
頂上手前の岩から。山の中の東平ゾーン。
車も見える。あそこからここまで上がってきたんだ。



13:02、やっと頂上に着いた。二等三角点。
もう誰もいないのでおにぎりを食べてのんびり過ごす。

コモちゃんは東赤石の方へちょっと行ってみた・・・・



13:30、下山開始。カラマツの黄葉、そろそろ? 13:34、アケボノを見る兜岩。今は真緑だ。


14:37、ヒュッテ近道30分の道標にひかれてそっちへ。
きれいな道だった。自然林で、公園のようだ。


15:12、木の間から銅山峰ヒュッテが見えてそろそろかと思っていると、横道に飛び出た。ヒュッテと反対の右へ行く。
と、朝見なかった道標がある。


橋も滝も違う。これは上部鉄道の道じゃない?
コモちゃん、え?って振り返り、そういえば道幅が狭いなあ。


15:19、下を見ると立派な道があったのでずりずりと下りていく。
やっぱりこっちが朝の道だった!かなり広い道なのだ。



16:13、第三通洞の広場に戻ってきた。
16:20、これでヒュッテに荷物を運ぶのね。あの石の道を!


16:22、車に戻った。
きついところがなかったので長時間でも何とか歩きとおせた。よかった!
足の筋肉は大丈夫だけど足の裏が痛い。靴買おうかな・・・・

アケボノもない、黄葉もまだ。
でも前半はまだ歩いたことのない道だったし、別子銅山遺構を見ながら、後半は大展望を楽しみながらの、
面白い山歩きだった。




山のこもれびHOME

 
inserted by FC2 system