二上山   330m      11.06.11
(ふたがみやま)

登山口 鳥取県岩美町
コース 高野坂古墳公園〜東斜面階段道〜頂上〜峠の分岐点〜高野坂古墳公園
時間 約2時間(休憩含む)   


6:50、高松西ICに入る。時速50km制限。雨風強し。でも鳥取の予報は午後は10%。これを信じて行こう。

瀬戸中央道、時速50k制限。早く着いてもまだ雨が降ってるだろうからゆっくり行く。

早島から速度制限なし。雨も弱い。

山陽道、岡山道になると小降りになった。

8:16、中国道二宮PAで休憩。

広戸仙かな、滝山?那岐山?は滝のような雲に覆われているが、雨は降ってない。


8:26、津山ICで降りて国道53号線を北上。

岡山鳥取県境は高度があるからか叉暗くなって雨が降っている。

9:25、智頭から鳥取自動車道へ。ほとんどトンネル。

9:47、鳥取市の南で国道29号線に入る。ここまで下の道は走らずビュンビュン来れる。

9:58、国道9号線に突き当り京都方面へ。

鳥取市の東に、ついこの前登った久松山が見える。
あの時たくみ割烹でごはん食べれなかったねえ、と言うとコモちゃんが今日はぜひ行こう!と言ってくれた。うふっ♪

あれ、なんかラッキョウの匂いがする・・・窓を閉めてるのに・・・・さすが鳥取!

10:16、国府、院内方面の県道37号線へ。

10:19、パラダイスパークの看板で右折。

パラダイスパークを過ぎて広域農道を行く。今日はリベンジなのだ。今年2月ここまで来て雪に阻まれ撤退したのだった。


10:23、高野坂古墳公園に着いた。雨は降ってない。
農道の向かい側が登山口。標識はない。


古墳をちょっと散策。駐車場の後ろにも古墳。
広域農道整備で出てきた古墳群。30基ほどあるらしい。
これは移築復元されたもの。入り口はこうなっている。


さて、用意をして出発だが、木の階段は下りに使うと滑りそうなので登りにして左回りの周回をする。

10:50、農道を行く。右手に古墳公園の遊歩道。
10:52、何も標識はないが左手に入り口があった。


起点より500mの標識。起点ってどこ?
広域農道に出て、再び山道へ。
右の広場に二上山城遊歩道案内図がある。

頂上には南北朝の山城跡があるのだ。そこまで直登の感じ。

11:04、板敷き階段が始まる。案の定滑りやすい。   展望デッキからは県道とパラダイスパークの温室が見える。


ひたすら階段。 1:14、切崖というところを通過。見事な大木がずっと続く。城跡で聖域だから残ってるのだろうか。 


一歩一歩そろそろと足を置かないと滑る。
11:19、第一堀切。頂上まで700m。


平らになったかと思うと叉階段。延々階段。
11:37、「頂上まで500m」? まだなんだ・・・
階段。
11:42、第二堀切。
階段。
11:47、土塁から見た岩美町と日本海。

階段。
11:51、曲輪(くるわ)。お城用語はちんぷんかんぷん。


12:00、一ノ平、頂上に着く。さすが城跡、とても広い。北は日本海が見え、移動するといろんな方向が見える。


南東に扇ノ山があるはずだけど分からない。大きなエゴノキが3,4本。見頃の時は真っ白になり桜よりすごいのでは?


12:05、下山開始。来た道とは違うルートで。

東へ下りる中国自然歩道。

一段が高いので足に応える。
横木に足を置いても滑るし。
またまた一歩一歩ゆっくりと・・・

平らになったので振り返ってみる。ステキな森。


巨木が多く、深山という感じ。たった標高300mなのに、里にも近いのに、深い森が不思議な感じ。

12:18、尾根道になる。

12:29、平坦になり道が湿ってきてやがてルンルン道。

12:35、峠の分岐点は広場になっている。

岩常という方向へ。


ちょっと藪っぽくなって不安になるが・・・大丈夫。
13:45、農道が見えてきた。


13:50、小さな川を渡ると舗装道になる。
落ちた杉の葉が湿って滑りやすい。


13:55、農道に出て車に戻った。

雨にも降られなかったし、虫もいなかったし、それほど暑くもなく、階段はきつかったけど面白い山だった。

さあ、鳥取のランチだ〜〜!


山のこもれびHOME
inserted by FC2 system