伊吹山  1502.8m   10.10.10

登山口 高知県いの町
コース 白猪谷バンガロー〜瓶ヶ森林道〜伊吹山ピストン
時間 約6時間(休憩、カフェタイムを含む)   


7:17、香川県高松西ICに入る。

8:17、愛媛県西条ICで下りる。

国道11号線、国道194号線で寒風山トンネル、道の駅木の香を通過。

左手に大橋貯水池。静かな湖畔の風情。

9:05、木の根ふれあいの森入り口を通過。
万作おじさん、今日はきっとお忙しいだろうから又今度お寄りしよう。

9:07、県道40号の石鎚公園線に入る。
ここからが長く感じる・・・

左手に長沢貯水池。水が少ない。

9:41、神社のある分岐で右へ。
真っ直ぐは予佐越峠へ12km、右は寺川集落へ2kmの標識。

9:46、また分岐で、右の吉野川源流、白猪谷バンガローへ。左は行き止まり。

9:52、白猪谷林道起点。

9:56、鋭いカーブの分岐で左手に。真っ直ぐは未舗装で吉野川源流へ行く道。

9:57、白猪谷バンガローの駐車場に着いた。1台もいない。
バンガローにも人の気配なし。


10:19、駐車場を出発。白猪谷、紅葉はまだ。 バンガローの横の道を行く。トイレを拝借。


林道脇にはアケボノソウや菊類が咲いてるのでゆっくりモード。

10:30、登山口に着いた。
林道秋切線、しらさ峠と書かれた古い標識がある。

しらさ峠という方向を見ると緑の道が続いているように見える。
が、これはワサビ田。立ち入り禁止。
登山道は?と探すと、その左手にあった。
登山口の標識はない。 よく見ると道に見えて来る。


ちょっと行くとはっきりした道だった。

10:40、急斜面で道幅が狭くなってズリズリとなる。
雪の時は怖い道だ。5分ほどだけど。


沢沿いの道を行く。この水がやがて香川に・・・感謝。
10:52、苔むした木の橋。滑りそう。


10:55、渡渉。
モノレールをまたぐ。


11:05、林道寺川秋切線に出た。平成20年に出来たそうだ。
ザックをおろして休憩。ここまで車で来れそう。30分は早くなる。

11:13、再び山道へ。


今までと違って草が刈られて巾も広く格段に歩きやすい。


水場に空色のお茶碗が置いてある。

11:37、作業小屋が見えてきた。
金網に囲まれたワサビ田。左の谷へ降りて行き、渡渉。水量が多く渡れそうなところをあちこち探して渡った。

とたんに道が不明になる。

赤テープを見つけて進む。  


はっきりした道になる。


11:53、もう一度渡渉。今度は簡単。



ブナが出てきた。12:02、倒木の下を這ってくぐる。リュックが邪魔。12:18、登山道の横に巨大な苔むした倒木。


子持権現がちょっこし見えてきた。あと少しだわ。



12:28、砂利道に出た。右手下に避難小屋の屋根。
12:32、瓶ヶ森林道に出た。標高1450m。
石鎚山は雲に隠れて見えない。
山荘しらさのカフェで昼食にする。


13:12、山荘しらさを出て、伊吹山に向かう。
以前歩いた縦走路は子持権現方向は草も刈られているけど、
伊吹山方向は入り口もわからないほど。

仕方なく瓶ヶ森林道を歩く。
ひっきりなしに車が通る。


13:22、縦走路入り口に着いた。
土小屋4.6km、瓶ヶ森3.8km。
朝だったら笹露でびっしょりぬれるところだったなあ。


標高が上がってくるとブナもほんのり黄色くなっている。
ツツジも赤くなってるし、うれしいな〜。


13:50、頂上に着いた。先客のご夫婦は、今日の石鎚は富士山に次ぐ混雑だった、と言ってた。

瓶ヶ森、西黒森は雲がずんやり下りて来てて見えない。



小松の町も海もきれいに見えるのに。



石鎚山も全くだめ。



14:10、下山にかかる。



頭が切れたけど子持権現、瓶ヶ森林道、山荘しらさ。


14:18、近道で林道に出られる分岐を通過。

14:36、林道に下りた。

14:42、山荘手前に避難小屋という標識があったので下りる。  14:47、分岐を過ぎてまっすぐ行くと避難小屋。

新しくてキレイ。トイレも小屋の中にある。
大きなリュックが置いてあった、今日泊まるのかな〜♪
だるまストーブ?いいなあ〜〜


14:52、分岐に戻って、元来た道を帰って行く。
入り口には何の標識、表示もない。

15:29、ワサビ田。

15:48、林道に出た。

16:14、登山口に戻ってきた。

16:24、バンガローに着いた。



冬になって瓶ヶ森林道が閉鎖されるとこの道を歩いて上がることが出来る。
伊吹山の霧氷見物にはいいかも〜
でもたった5分だけど斜面のズリズリがいやだから私はきっと来ないだろうな。

山のこもれびHOME
inserted by FC2 system