新九郎山   1635.3m   10.08.01
(しんくろうやま)

登山口 徳島県那賀町
コース 奥槍戸山の家〜1646ピーク〜頂上ピストン
時間 約4時間足らず(休憩含む)   


6:10、高松自宅を出発。

国道193号線を南下。塩江から徳島へ。

脇町で県道12号線を東へ行き、吉野川を君津橋で渡り又国道193号線(ちょっと近道)。

山川で国道193号線は南へ、美郷を通る。

7:45、神山で国道438号線と合流。すぐに又国道193号線となる。

8:09、雲早トンネル通過。いつもどおり家から2時間。

8:24、この辺は離合が大変でちょっといやなところ。

国道100番台でこの狭さ。
まあ、通行量は少ないからしょうがないのでしょうね。

8:35、岩倉方面、県道259号線へ。
四季美谷温泉通過。

8:56、郵便受けのある平家平登山口。ビバーク一周年だあ〜

9:09、剣山スーパー林道に入る。未舗装なのでプリウスは急にスピードが落ちる。

9:19、ファガスの森から来る剣山スーパー林道と合流。

9:28、登山口のある奥槍戸山の家に着いた。3時間半、124km。運転お疲れ様。

軽トラック以外には1台停まってるだけでとても静かだ。
こっちから次郎笈に登ってる人はいないみたい。

26度は涼しくて気持ちがいいわ〜


9:42、石ゴロゴロの登山口を出発。
トリカブトは全くつぼみがないけどどうしたのかな。


次郎笈頂上、ガスってる。

9:58、ベンチ。今日はちゃんと二人とも鈴つけてるよ。
新九郎山が見えてきた。右奥は石立山。


前に来た時はすごい笹だったのに、全部枯れている。
歩きやすいったらないではないの!!
でも枯れ草は荒れてる感じがする・・・・。コモちゃんはこの辺はあれからもよく来てるので枯れた笹に驚かない。


高ノ瀬から中東山への稜線。その奥に西熊山〜天狗峠の稜線・・・かな?


四国のブナはずんぐり安定型〜♪ ルンルン〜♪


10:11、保安林の標識から右へ曲がる。
新九郎山へは下ってから登ることになる。

あ〜、適度に木陰があって26度の気持ちのいい尾根歩き〜


10:25、1646mピークに着いた。
大ブナはたくさん実をつけている。年老いても元気だね。

ここは野原のようになってしまった。笹がないのは歩きやすいけど淋しい。あったものがなくなるのは悲しい。


新九郎山へは広場の右端へ進んでいく。
10:27、ここから下っていく。


岩ゴロゴロの急な下り。以前よりはふらつきが
改善されたのでコモちゃんの手を借りなくても下りれた。
10:42、緩やかになる。目的の頂上が近くなった。


11:00、平たくなると登山道が分かりにくい。
赤テープを探しながら進む。
枯れた笹の中にブナ、ナナカマド、ハウチワカエデ、ホオ、夏椿などの大木がある。
リョウブ、ノリウツギも白い花を咲かせている。


次郎笈のガスが晴れていく・・・・・
この上かな〜


枯れた笹原には緑の草が生えてきている。



絶景〜〜。次郎笈、剣山は隠れてるけど一ノ森、槍戸山・・・
手前の尾根を横に歩いてきた。


どっちだ?   適当に上がっていく。
11:29、尾根に上がると、あら、いい道が向こうから来てる。


11:30、すぐに頂上だった。石立山が近い。
展望は良くないし、木陰もないので先へ行って
リョウブの木の下で休憩。
25度はありがたい。風もひんやり。

コモちゃんがもっと道が続いているので偵察に行くと
笹は刈られていて縦走できるようだ。どこへ?


11:53、下山開始。

この景色ともお別れか・・・。

剣山スーパー林道の上に丸石。


尾根道を行っても5分くらいで又左手に下りてさっきの草原のような広い場所を通る。
下りの方が道は分かりやすい。

山々や夏椿を十分写したり、アオベンケイを見つけたり、
古木の多い深山の雰囲気を味わいながら歩く。

12:23、上りになる。

急坂途中でパチリ。南も見えたのね。

12:49、1646mピークに戻ってきた。
又大ブナを鑑賞しながら休憩する。
ペットボトルはまだ半分凍ったままでその中へお茶を注いでは冷たくして飲む。甘露、甘露。


12:57、あとはなだらかな尾根道を下るだけ〜☆

13:06、保安林の標識。

13:17、ベンチ。

13:31、熊にも会わず下山した。

花はこちら


山のこもれびHOME
inserted by FC2 system