横尾の辻  109.71m   10.02.20
(よこおのつじ

登山口 香川県詫間町志々島
コース 本村〜横尾の辻〜北浦〜本村
コモちゃん単独行

前週に続き「島の山」シリーズ、今日は志々島に行く。

8:30、詫間の宮の下港を小さな船で出発。志々島は車道がないので客船だ。 
         


8:50、あっというまに志々島に着く。乗客10人ほとんどが下船。島の人口30名のはずだが・・・?



港の前にはたくさんの人形が出迎え。
徳島祖谷の農作業服と違って、街着のような明るい色のセーターやジャンバーが多い。
人形が過疎の象徴のようで少し寂しさを感じる。道沿いにはパネルがかけられており、島の全体像が理解できる。


島の分校は94年に廃校になったんだ。
明日は小生の母校の閉校式。町の学校も閉校する時代。

志々島は茶粥の里だって〜。碁石茶で作るそうだ。

映画「男はつらいよ」「機関車先生」のロケ風景の写真は当時の島全体の心意気が感じられる。


しばらくは「大楠」の案内板のとおりに歩く。

道が分からなくなった。近くにいたお年寄りに聞き、細い路地を上の方に進む。


9:15、展望のある所に着くが、畑だった。
西に進む道がなかったので、いったん港に戻ることにした。利益(りやく)院が見えている。


港で、近くにいる人に横尾の辻への道を聞くと、「海岸沿いの道へ行き、階段がある所から上に登り、
途中の水道タンクまではカヤを切ってあるが、それ以上はヤブで大変だろう」と教えてくれた。

9:22、山頭神社を過ぎると小さな小屋のようなお墓があった。埋め墓だ。佐柳島で見た両墓制がここにも。


9:25、立派な鳥居が見えてきた。八幡神社だ。階段を上がるときれいに掃かれた境内だが続く道がない。

仕方なくヤブへ突入。

9:36、山頂(?)と電柱が見えてきた。


9:39、きれいに刈られた農道に出た。
集落からの本来の道かな。
9:42、右手に山頂へ向かうコンクリート道があり、
電線沿いに登って行った。


9:44、最初の雨水タンク。
西方向に荘内半島と粟島が見える。


きれいに刈り取られたカヤの中を進む。
9:47、峠の雨水タンクに着く。

左手に頂上が目の前に見えるが、道らしきものはなく、とげのあるイバラだらけのヤブだ。
ハサミで切りながら進む。

そのあとは又スズタケのジャングル。

10:18、一番高いところに着く。少し周りを探すが三角点は発見できず。
ザックを木にぶら下げ、ここを頂上として納得することにした。


すぐに下山開始。来たルートで帰る。

10:33、さっきのタンクのところに戻った。
この峠から北の方へ道があり、多分北浦の集落への道だろうと思い、
来た道と反対の道を下っていく。   



道らしきものはあるが所々ヤブで、やがて大藪となった。


10:49、お地蔵さんに出てきた。舗装道を下っていく。
10:51、北方向に高見島、広島が見える。

近くで木を切る音がする。
行ってみると男性が一人で作業中。色々お話を聞く。
今は詫間に住んでいるが、土日には生家の手入れの為に島に来ている、とのこと。大変だなあ。
つい長話になった。


11時半の船に乗る予定と告げると、走らないと間に合わないと言われ、大急ぎで、大楠も見に行かず、港へ向かった。


11:20、港に着き、一安心。

港には青いペンキで塗られた「埋め墓」が多く見られた。
11:30、乗客3人で出航。


志々島の背後の右に高見島、左に佐柳島が見える。



11:50、詫間の宮の下港に着いた。



山のこもれびHOME
inserted by FC2 system