吉田山175m 吉田富士165m、びしゃ岳192m   10.02.13
よしだやま、よしだふじ、びしゃだけ

登山口 香川県小豆郡小豆島町吉田
コース 吉田キャンプ場〜分岐〜吉田山〜分岐〜吉田富士〜びしゃ岳〜キャンプ場
時間 約2時間半(休憩時間含む)
コモちゃん単独行

3週連続の島の山は、小豆島の吉田富士を目指す。

目覚めが遅く、朝一番の土庄港行きに乗れず、6時50分発の池田港行きフェリーに乗る。
小豆島での移動は公共交通機関は難しいので今日は車でやってきた。

朝日を浴びた五剣山や屋島を見ながら一路小豆島へ〜〜。

右手に小豆島最南端の白浜山が見えてきた。
いずれはこの山も〜。
          7:50、池田港に着いた。

国道436号線を東へ。

福田港の北にある吉田富士に向かう。


8:42、北西方向にそれらしき尾根筋が見えてきた。
8:46、吉田温泉ふれあいの湯の標識で左折。

周辺にはオートキャンプ場のある小豆島オートビレッジやロッククライミング場があって、
県外ナンバーも多いとか聞くが、今日はひっそりだ。

温泉に着くと、時間が早いのか、ふるさと交流館は閉まっている。
近くのフリーキャンプサイトに車を停めた。


9:00、出発。正面が「吉田の岩場」、左手に吉田ダム。右が千畳ヶ岳。この辺りで一番高いピークの三角点が奥に控えている。


9:04、グランドの横を通り北に進む。
9:07、登山口。


しばらく竹林の中を歩く。

右手にミカン畑が出てくる。



9:14、二股になり、右手の上りの道を行く。
(帰りは左の道を降りてきた)
ウバメガシの中を行く。

9:22、峠に着く。左は吉田富士、右手の吉田山へ行く。


青いペンキで大きく吉田山と書かれた大岩を過ぎる。
平坦な道になる。

9:34、標識はないが吉田山頂上と思われるピークに着いた。赤白段だら模様の棒が立っている。
西から南方向の眺望がよく、寒霞渓方面まで見渡せた。

これから行く吉田富士が下のほうに見える。


9:38、下山開始。

9:44、峠に戻ってきた。今度は西に向かい、吉田富士を目指す。

登山道はシダに覆われ歩きにくい。

9:46、頂上が見え始めた。        
ロープがあったりして、かなり急登 。


9:51、展望が開け、遠くに家島諸島が見えるほど。
その右にはさっき登った吉田山。


9:53、最後にロープがあり、ひとふんばりで吉田富士頂上に着いた。素晴らしい360度の展望!


9:57、素晴らしい眺望を楽しんだ後下山開始。
来た道ではなく、西へ行ってみる。

10:02、分岐に着く。
このまま帰るのももったいないのでそのまま進む。
10:06、分岐に出会い。
真っ直ぐな広い道ではなく、左の上りの道へ進む。

踏み跡の少ない尾根道となる。

ますます急登 になり、踏み跡も見分けがつかなくなった。

10:19、平坦なところに出ると、石積みがあった。
猪垣だろうか・・・
目の前に大岩が出てきて、ロープ杭(?)は打たれているが、
小生には登れそうにない。


右側に回りこむも、なかなか登れそうになく、ウロウロ。
イバラのブッシュに大変てこずる。
10:36、やっと頂上近くの岩に来た。


10:37、最後のロープでびしゃ岳頂上(多分)だ。ここからも展望がよく、すばらしい。 採石場、海の向こうは日生かな。

眼下に今日歩いてきた山々。



南方向にまだ高い山があるということは、あれが千畳ヶ岳だろう。あそこまで行ってみよう!


10:51、吉田湾を望む。


10:58、目の前に千畳ヶ岳(?)が見えるが、
藪で前に進めないのでここまでとして退却する。   下山開始。踏み跡のない急坂を降りる。11:15、薄い登山道に復帰。


11:18、標示板のある分岐に着き、吉田富士の尾根道ではなく、右手の直接登山口へ帰る道を行く。

広いルンルン道。

11:25、標識のある峠の分岐に戻ってきた。

11:34、ふるさと交流館に着いた。
温泉に入りたかったが、もう一つ登るのでおあずけ。

11:46、次の山目指して車を出す。

国道436号線へ戻り、高壷山へ。


山のこもれびHOME
inserted by FC2 system