笹ヶ峰      1859.7m      09.10.10
(ささがみね)

登山口 愛媛県西条市
コース 下津池の林道登山口〜丸山荘〜頂上〜もみじ谷〜丸山荘〜登山口
時間 約5時間50分(休憩含む)   

7:11、高松西ICから高速。

8:06、いよ西条ICで下りる。
国道11号線を西へ。

いつも石鎚が見える本屋さん辺りで確認したが、ガスって見えなかった。

国道194号線に入り、寒風山トンネル方面へ。

風透トンネルを出るとまもなく笹ヶ峰の標識がある分岐。
8:33、左手の古風な橋を渡り林道へ。

約9キロの林道のうち最後の2キロほどは未舗装。

9:03、登山口に着く。愛媛ナンバーが2台。
島外ナンバーが2台。日本二百名山に入っているからかな・・。


9:23、出発。


右手の川の音が大きい。水量が豊富。登山道にも水が・・。

橋は濡れて滑りそうそうだったので。下を歩く。

石垣がある。昔の生活?の名残り。

後から男性が一人追い抜いていった。  

石の多い急な道。気を使う道だ。

ちょこっとロープがあったりする。

10:21、宿に着く。
昔、別子銅山へ運ぶ炭の集積場所だった平坦な所。
沓掛山へはここで別れる。
道は緩やかになり歩きやすくなってきた。

ごく最近刈り払いされたのか、青々とした笹が散っている。

若いブナや年取ったブナ、まだまだ緑色。

10:20、やっと8合目の丸山荘に着いた。頂上はガスっている。
鍵がかかって誰もいない。昭和8年開業、四国一の大きさの山小屋。


ちょっと休憩して、木立の中へ。キャンプ場の中を通り、明るくて広いところに出ると目の前に紅葉が見られ、うれしくなる。


11:06、伊藤朝春さんは丸山荘を守ってきた方。


11:18、沓掛山が姿を現した。

新居浜の町と海も見える。


こっちは西条かな。高度が上がるに連れて展望も変わり、楽しい。


11:31、笹原に出た。かなり時間かかったなあ。見上げると頂上はまだまだ高い。

丸山荘と沓掛山。昔はスキー場だったというから、この辺から滑るということ?急だねえ・・・!
風がまともに吹きつけてきて寒い。
まさかこんなに寒いとは・・
木綿の手袋持ってきたけどそれでも冷たい。コモちゃんは手をポケットに入れて歩いている。

12:06、寒風山からの道と合流。
ステキな紅葉が流れ落ちている。



残念、石鎚方向は全然見えない。コメツツジもちょっと早かったみたい。真っ赤にはなってない。


12:12、頂上に着く。一等三角点にタッチ。石鎚蔵王権現が祀られている。

360度の展望!
16年前に今日のルートで来たときは真っ白で周囲は何も見えなかった。

北に沓掛山。新居浜と瀬戸内海も〜〜。


東のチチ山、冠山、平家平はガスに隠れたり、見えたり・・


南は幾重にも笹ヶ峰より低い山並みが横たわっている。


寒風山や石鎚方向は雲がいっぱい。

風を避けてケルンの南側で食事。おにぎりが冷たい。これからはラーメンだねえ。
急に秋が深まった感じ。凍らせたお茶を持ってこなくてよかった・・・。

12:34、頂上をあとにしてチチ山方向へ向かう。

松山工業高校の4人組。半袖や!



チチ山の斜面に日が当たり紅葉が映える。しかし待ってもこれ以上は光が広がらなかった。

右に冠山、平家平。彼らはあそこまで行くのだろう〜。


シコクシラベやダケカンバにはさまれた笹原を行く。 12:54、チチ山の別れ。



もみじ谷へ下りていく。
もみじ谷。圧倒されるような紅葉はなかった。
台風のせいで葉が落ちたのね。
道にはぎっしり赤い葉っぱ。

堂々としたもみじの木、オオイタヤメイゲツ。


先週ならきっと紅葉に包まれていたんだろうなあ・・・


13:05、大きな岩の間を通る。

この後ずっと石ゴロゴロの急な下り。濡れていて滑りやすく、緊張の連続。

左足の裏がピリピリしてゆっくり足を着地しないと痛い。超のろのろ下りた。

13:30、3人組が追い抜いていった。


13:36、道がなだらかになった。沓掛山が見えてきた。

13:40、おおっ、石鎚山が!! 西黒森、瓶ヶ森の後に〜。石鎚が見えるとヤッパリうれしい。



13:52、丸山荘に降りてきた。

先行の3人は腰を下ろして休憩中。

14:23、宿に着く。

足が痛い・・・のろのろ・・・。

15:12、下山終了。
登山口が大体1000mだから860mも登ったんだ!
06年の病気以降の記録更新。でも6時間近くかかったからまだまだだなあ。
鍛えなくっちゃ!!(*^_^*)



山のこもれびHOME
inserted by FC2 system