津黒山  1117.8m   09.07.05
(つぐろせん)

登山口 岡山県真庭市
コース 津黒高原展望台登山口〜頂上ピストン
時間 約2時間(休憩含む)   


今日も楽しい中国地方の山旅だ。
大山が見える毛無山に行く予定。


6:40、予定通り高松西ICに入る。お天気が悪い。
あの低い六ツ目山でさえガスっている。

どうしようか・・・・窓の外を見続ける。

瀬戸大橋を渡り、岡山に入るとますます曇ってきた。憂うつだ。

毛無山なら久世ICか蒜山ICで下りるのだが・・・
どうするどうする?行っても無駄かも・・・?

こういう時にコモちゃんののんきなアバウトな明るい部分が否定的な私を救うのだ!!
どこでもええやん!    あ、そうだね〜〜


前線が南にあるからできるだけ北へ行こうと山の変更。
今日はちゃんと本を積んでいるのでページをめくる。。

お天気が悪い時は展望に関係なく登山道がはっきりしていて短時間の山がいい。
津黒山は標高差330mで1時間40分と書かれている。
これに決定。


8:08、湯原ICで下りて、国道313号線で北上する。

あら、だんだん明るくなってお天気がよくなってきた。

ヤッパリ毛無山にしようか、ここからでも行けるし、とトンネル手前でUターンしたが、
西方向をよく見ると曇っている。

毛無山から大山を見るのが目的だったのでそれは無理だろうと、またまたUターン。
津黒高原を目指した。

新熊居トンネル、中和トンネルを抜け、蒜山へ行く分岐から国道482号線になる。

津黒高原の案内にしたがって右折。


8:32、津黒高原荘には行かず、スキー場へ。分県には書いてないが「中国百名山」の地図ではスキー場の中を通ることが分かる。


津黒高原遊歩道の標識。「至山乗渓谷」とある。
時間があったら歩いてみたい感じの入り口。
一番上のリフト横を通る。

基幹林道美作2号線。あれ?泉山でも歩いたあの林道がここにも? ほっほお。
こっちは北2号線。


8:55、展望台に着いた。大山と蒜山が見えるはずだが、かすかに下蒜山が見えているだけ。そうは思ったけど残念だ。

冬のズボンとセーターが置いてある。??
展望台からほんの少し進んだところに登山口。
「中国百名山」の本には手前にあると書いているけど、
分県ガイド「岡山県の山」では登山口が変更になっている。
7年の間に色々変化があるので両方見たほうが確かだ。

9:00、出発。いきなり滑りやすい登りだけどすぐ歩きやすくなる。植林帯は木陰があって暑くなく、夏にはよいかもしれない。


9:05、矢印が左へ導く。                      薄暗い斜面にはヤマアジサイが青い彩りを添えてくれている。


9:14、右は自然林、左は植林。雪の為に木が曲がっている。
きつくはないけどずっと登りで汗びっしょり。
珍しい花もないし・・・。
終わりかけのササユリが一輪。



ツルアリドウシは赤い実(去年の?)と共存。

ヒノキの中に大きなアカマツ。松葉の落ち葉がふかふか。

ハルゼミだろうか、ずっと鳴いている。

9:44、自然林になる。イワガラミが多い。  笹を刈ってくれてるのでスパッツも要らないほど全く濡れずに歩ける。

輝く葉っぱがある。イワカガミにしては大きいからきっとオオイワカガミだ。?
アカモノの赤い実が可愛い。



明るくなってきた。両側にレンゲツツジ。

カラマツが多くなってきた。可愛い緑の松ぼっくりが付いていた。

ツゲの木もたくさんある。今は花がいっぱい咲いてて木が白っぽく見える程。

笹が刈られてなかったら顔にぴしぴし当たっていただろう。
10:00、う〜〜、開放感〜〜!


10:01、津黒山頂上の標識。  ネマガリダケというのね、堅いから転んだら刺さりそう。    頂上が見えてきた。



水場分岐はどこだったのかしら?
不明。

10:06、頂上に着いた。360度の展望!



北西方向。蒜山、大山、見えません!!!


西は来た道。



南方向。薄い色ののっぺりしたのは富栄山なのかしら?


東は・・・これかな?よく似ていて分からない・・。北?

予想通り大山が見えなかったので毛無山にしなくて良かった、と変に安堵する。


早起きしたのでもうお腹がすいて、アンパンを食べる。
桃のゼリーもね〜。
吹く風が気持ちいい〜何度くらいかしら。(てるてる君が買えなかったのは残念だ。)
20度くらいでしょう、きっと。

10:20、下山開始。

10:57、植林帯に入る。

11:05、下山。

朝より晴れてきたので展望台からは下蒜山とかすかに中蒜山も見える。


さあ、まだ11時。もう一つ登らなきゃ。
岡山県下最大の渓谷美という山乗渓谷にも行きたいけど、やはりピークハンター、
「中国百名山」を開いてみると、すぐ近くに若杉山がある。
これも1時間50分。いいねえ。

一昨日買った「鳥取県の山」が早速役に立つ。
倉吉市からのアクセス説明なのでよく分からないが、とりあえず国道に戻ることにした。


山の花はこちら。


山のこもれびHOME
inserted by FC2 system