横倉山  774.3m   09.03.28 
(よこぐらやま)

登山口 高知県越知町
コース 第三駐車場〜横倉宮〜三角点〜カブト嶽〜南遊歩道入り口
時間 約3時間10分(休憩含む)   


念願の仁淀川町吾川のひょうたん桜と別枝の中越家の枝垂桜を見て、
すっかり満足して越知町に戻った。
体が冷えたので山でおにぎりという気になれず、町でレストランをうろうろ探す。

正面の山が横倉山。尖っているところがカブト嶽。

前回は第二駐車場から歩いたので今回は第一から歩きたい。
でもその四国のみち、南遊歩道はカブト嶽に岩場があるらしい。あそこかあ・・。



やっと見つけたお店でとろとろ牛すじ丼と味噌汁であったまった。


登る前に横倉山自然の森博物館に寄りお勉強。

いかにも安藤忠雄設計。
車は一台しか停まってない。来館者は少なそう。
(町営とは大変だろうなあ、とコモちゃん。)

ちょうど「鳥形山系の花たち」という企画展もやっていた。

横倉山案内図をもらって、カブト嶽の鎖はどんなのかお尋ねしたら
巻き道があると教えてくれた。

巻き道があるのかあ・・・・でもこわいなあ。



そんな気持ちだったので第一駐車場を横目に通り過ぎた。

織田公園の桜は満開だ。人はまばら。


第三駐車場に着いたが誰もいない。

12:17、出発。木綿の手袋じゃ寒すぎるなあ。
アカガシが多い。しかも巨木。
神の山では木を切らないので大きいのだ。


鬱蒼とした森の階段道を行く。。

アオキがそこらじゅうを埋め尽くしている。
赤い実は目立つけど暗赤色の花はかわいそうに目立たない。
ヤマアイも地味な緑だけど、でもフレッシュ。
もうコミヤマカタバミの花が出てる!


12:32、杉原神社に着いた。本殿も立派だし、樹齢600年の巨大杉もすごい。
本殿周囲の彫り物をじっくり観察する。

物語になっているみたい。鯉や竜や鳥や色々。

奥には安徳帝の従臣80人の名前が展示されている。


12:44、安徳水は寄らずに・・・

12:56、アシビ平(平安神社)にも寄らず・・・・

12:59、田口社の分岐を過ぎ・・・

13:03、大きな鳥居前は分岐点。
空池、畝傍山展望所は前回行ったのでパス。


13:07、横倉宮に着いた。
人声がする神社右手を登ってみた。
今は葉もないヨコグラノキ。


危なくて登れないと数人が下りてきたけど
コモちゃんはそのまま登って行ってしまった。
私は下で待機。


コモちゃん撮影の「馬鹿だめし」から桐見ダム。
同じく・・・・祠?
何のための鏡かしらん?


神社の左側から登って再チャレンジしたさっきの人たち。

コモちゃんも帰りは左側を下りてきた。こっちなら私でも登れたそうだ。


13:32、さあ三角点目指して出発だ。

立派な四国のみち、歩きやすい。

13:40、田口社へ行く道の分岐「青ぬたの十字路」。
右へ下ると洞穴経由で五味へ。

13:54、三角点に着いた。
おそろのリュックは今日がデビュー〜〜、で記念撮影。

北へ少し下りて行くと開けている。

(もしかしてヒョロヒョロの木はアケボノツツジでしょうか?)

眺めがいい〜。
中央が1017.3mの黒森山、その左奥に筒上山、手箱山。

ちょっと休憩してこのまま進むかどうか悩む。
引き返したら楽だ。でも知らない道も歩いてみたいし・・・・

14:05、とりあえずもう少し先に行ってみることにした。

14:15、ベンチのある休憩所。

石灰岩が増えてきた。

14:18、分岐。

左へ行くと夫婦杉で、表参道の石段下りたら第二駐車場。
でも夫婦杉への道はガレ場があり要注意とネットに出ていた。
そっちには行きたくないし・・。
ここで青ぬたの十字路まで戻るかどうか悩んだが、とりあえずカブト嶽まで行ってみることにした。



階段状の道が続く。

何にも持たない老人が二人向こうからやってきた。
すごく歩くのが早い。鍛錬してるのかしら。


14:24、何だろうと上がってみたが、たいしたことない。


尾根道が狭くなってきて時々展望がある。
桐見ダムの水が青い。


14:30、だんだん尾根が狭くなり、コモちゃんが先の様子を偵察に行ってくれた。



鎖があるけど2mくらいだから大丈夫というので進むことにした。

おおっ、怖そうだけど両側が切れ落ちているわけではないので大丈夫そう。

ストックはコモちゃんに持ってもらって、手を使ってそろりと下りていった。
緊張して写真撮れなかった。

14:32、回り込むと、かむと嶽(だき)石鎚神社に着いた。

ミツバツツジがもう咲いている。

眺めがいい〜〜
仁淀川が蛇行している。越知の町全景が見える。
びびりながらも、絶景かな〜〜♪と言ってみる。


ここまで来ると戻る気持ちにはなれないが・・・
岩ゴロゴロの滑りやすそうな下りだわ・・・



鎖だ。

でも、横倉山自然の森博物館できいたとおり横に巻き道があった。
よかった!下りるっきゃない!


14:37、巻き道。
14:39、鎖を脇から見る


ロープがある。巻き道もスリルがある。

木の橋を振り返る。
左は見ないようにして。「ワイヤーに頼らないで」
これが四国のみちと思えな〜い。


14:44、鎖と合流。。

あれれ、まだ鎖がある!
巻き道はない。

内耳が壊れて平衡感覚がかなりだめになったので、不安定な姿勢がくらくらする。
こういう動作がとても苦手なのだ。
でももう引き返せないし、あと少しだ、がんばろう。

鎖を持って後ろ向きに下りる。
コモちゃんが先に降りて足をつかんで誘導してくれたので
ここは難なく下りれた。

14:49、振り返ってみる。

足の置き場を作ってくれてるので助かった。


14:50、上りだったらここから危険地域ということだ。
14:53、やれやれ安全な道になった。


15:05、あと400mのところのベンチでリュックを下ろした。。
思い切ってというかズルズルとこっちの道に来てしまったけど、終わってみれば良かったと思える。
励ましてくれたコモちゃんには感謝。
普通なら「こんなとこびびってあほちゃうか」と言うだろうに。
そんなこんなおしゃべりをして休憩。

15:32、車道に下りる。



予定外に縦走になってしまったので第三駐車場まで車道歩きだ。
二人で歩かなくてもいいのでコモちゃん一人でいくことにして、私は織田公園の桜の中で待っていた。

満開の桜。静かな桜。
4時近いからか、一人もいない。
アズマヤの中で分県ガイドを読み一人反省会。

コモちゃんは25分で駐車場まで行って車を回してきた。はやっ!


伊野から高速に乗ったのでひろめ市場にも寄らず早く家に帰ってきた。

今日は遠くまで来て色々桜を楽しんで、いい一日だった。

でも高速道路が1000円になって喜んで来たけど、考えたらちっともエコじゃない。
ガソリンをばんばん使うことになる。
一人で遠くへ車で行くのが一番の無駄使いだもの。
コモちゃん、これからは二人で行こうね!ちょっとは気持ちが安らかになるよ。



山のこもれびHOME
inserted by FC2 system