千羽ヶ岳・千羽富士  245.3m・128.6m  08.12.13
(せんばがだけ・せんばふじ)


登山口 徳島県美波町日和佐
コース 竜宮公園〜千羽富士〜通り岩休憩所〜千羽ガ岳〜通り岩休憩所〜分岐〜櫛ヶ谷
時間 約4時間(休憩含む)   


8:30、高松出発。
高松中央ICから鳴門ICまでETC割引で900円。これはいい!!1800円だったら乗らないところだ。

国道11号線、55号線。

10:00、道の駅公方の郷なかがわで食糧を買い込む。

日和佐に近づくと、今日は前回2002年8月と反対に回ろう、とコモちゃんが言う。
あの降り口を上り口として見つけるのは難しいよ、目印がなかったよ、と反対する。
じゃあ竜宮公園から行くか〜となった。
日和佐城から登ると言い出しはしないかとドキドキしてたけど、コモちゃん予習してなかったようだ。
エヘヘ、黙っておこうっと。

10:50、日和佐の竜宮公園に着く。奥の広い駐車場は1台駐車。
11:00、竜宮公園の芝生広場を上がる。左手に遊歩道が登っているけどこれじゃないよね?記憶どおり登山口は奥にあった。


4分で尾根の四国のみちに出た。
ここは「千羽海崖を望むみち」で、JR日和佐駅からJR山河内駅までの12.2km。
今日はその一部を歩く。

「日和佐城まで1.9km」の表示を見て、ああそうやったなあ!、とコモちゃん。
ウフフ、時すでに遅し。お城からだと私には長すぎる距離になるもの。
潮騒を聞きながらウバメガシの中を上っていく。

11:15、大磯休憩所に行く途中見えたえびす洞温泉。
海に入ってるみたいでいい露天風呂だったなあ。
11:18、大磯休憩所。

今日はどんよりしていて海が輝いてない。残念。
ズームで釣り人を。4,5人いる。船で来てるのね。


四国のみちなので整備されて歩きやすいけど結構きつい。
11:32、ベンチがあり見晴らしがいい。


千羽海崖は200mもの高さの絶壁。これが約2km続いている。


見下ろすだけで怖い。



11:40、ここもベンチが置いてあって海が見える。
見えている牟岐大島は無人島。
擬木の階段を上がって下りてまた上がると・・・
11:49、128.5mの千羽富士。見晴らしはない。


11:52、反射板が見えてきた。いったん下りてあそこまで上がるのだなあ・・・・。

きつい下りは横になって下りると楽。


11:58、嵐瀬休憩所に着く。
高さ20mの岩島「通り岩」が見える。下部は洞窟で東西に貫通している。
  
                                      北側に日和佐の薬王寺が見える。


下っていくと・・・

12:04、日和佐町内への近道の分岐。帰りはここから下る。海岸へ行けるのだろうか、所々にそんな道がある。


時々木が薄くなっていて海が見える。
しかしまあ、どこまでも階段が続くわ・・・・・


12:31、やっとさっき見えていた反射板に着く。薬王寺。右側には日和佐城。やはりあんなところから歩くのは無理だったわよ。

嵐瀬休憩所のアズマヤが見える。前回これに感動したのだったなあ。今は木が茂って高度感が感じられないのが残念。


12:40、通り岩休憩所でお昼ご飯。お稲荷さんと小あじ(?)のお寿司はおいしかった。巻き寿司にかんぴょうが入ってないなんて・・・。



13:00、さあ元気出して又歩きましょう、と自分に言い聞かせる。

常緑広葉樹がいろいろ見本のように並んでいる。
ウバメガシ、ヒサカキ、シロダモなどはわかりやすいけど、ヒメユズリハ、バリバリノキ、ホソバタブノキ、わからない。

木の間から稜線が見えると、いかにでこぼこしてるかわかる。アップダウンの連続。
上がったり・・・・・・                              下りたりしながら・・・・汗びっしょり


13:36、千羽休憩所に着く。天気が悪くなり水平線がぼおっとしてきた。  三角点は245.3m。
ここまで2時間36分。6年前の元気な時は2時間10分だったので、昼食休憩20分引いてもそんなに変わらない。うれしいナ。

西にも道は続いていてJR山河内へ行ける。

13:47、元来た道へ帰る。

14:25、通り岩休憩所。

14:34、反射板。

14:52、分岐は日和佐近道へ。
薄暗い植林のなかの石畳の道。滑りそう。

15:02、「四国のみち 嵐瀬休憩所へ400m」「これより千羽遊歩道」の標識。

作業所(?)の横を通る。

15:05、舗装車道に出る。この入り口には何も印がない。近道をしてあぜ道を歩く。歩いた山に囲まれた白い体育館が見えてきた。

15:25、竜宮公園の駐車場に戻ってきた。
今日は単独男性に一人会っただけの静かな山だった。


こもれびHOME
inserted by FC2 system