08.08.31 大麻山 538m


徳島県鳴門市の山。
前回は6年前に大麻比古神社から登ったので今回は違うルートで。


県道41号線沿いの卯辰越に駐車。
大麻山と左下に鉄塔が見える。あそこまで行くのだな。
11:35、四国のみち、卯辰越を出発。
大麻山分岐まで2.7kmの標識。やぶ蚊がいるし蒸し暑いなあ。


すぐ階段。一度草は刈られたけどまた生えたという印象。 
両側の木からセミの声がうるさいほど近くに聞こえる。  

目指す大麻山。高度差250m位なんだが、どんな道かな。
くもの巣がすごくてコモちゃんは露払いに忙しい。


11:50、不動明王がある「をたつ祠」。
南からの道は広くて手入れされているようだ。


ヒメキンミズヒキ、アキノタムラソウ、オトギリソウ、カエデドコロ、ヤマノイモ、ヒメヤブラン、ネコハギなど、
花の写真を撮ることで立ち止まり息を整える。花はありがたい。


11:59、「卯辰休憩地」は見晴らしがよい。リュックを下ろして休憩。
この時は気がつかなかったけど、右に写ってるのは三角点?290.7m?


展望は南側。吉野川と徳島市、眉山。



山すそに高松自動車道。山の間にドイツ館から来る県道41号線も見える。


水分を十分とって、また歩き出す。


12:08、大麻山分岐まで2.0kmの標識。


ひたすら階段である。上ったり下ったり。

サンキライやソヨゴやヤブムラサキの実はまだ緑色。
シロダモにはつぼみ。


12:22、展望のいい場所にベンチ。ここは北と南と両方楽しめる。ゴルフ場の向こうに瀬戸内海。


12:36、ちょうど半分歩いた。

平坦な道はすぐ終わる。もっと続いてよ・・。


階段の高さが一段と大きくなり、エイヤッと声を出して体を引き上げる。


13:06、ケルンのある広場。
2km歩いたので大麻山分岐まであと0.7km。
鉄塔は帰りに行くとしてまず分岐へ。
何の木だろう?大木が3本並んでいる。アカガシかな。

四国のみちパンフレットによると、7合目から頂上にかけての約90haには、
古くから伐採されずに残された自然植生のアカガシ群落があり、
自然性の高い貴重な森林だそうだ。

道は緩やかに、しかしどんどん下る。(なんで?また上がらなきゃいけないのに)

ミヤマウズラに見とれ、かがみこみ、休憩。

13:19、大麻山分岐に到着。やった!!
表参道に合流。頂上まであと400m。まだ終わらない階段。あーーー。


そういえば前回は真名井の水に寄ったなあ。今日はパス。
13:44、大麻比古神社の奥宮、峰神社に到着。長い20分だった。

社殿の左側にはベンチなどがありたくさんの人が歓談中。  右へ回りこむと裏側に大麻山頂上の標識。お疲れ様〜〜。


社殿のコンクリート階段に座り込み、ホットドッグを食べる。
急に山行きを決めたので準備不足。果物やコーヒーを忘れた。
飲み物も足りない気味。

14:11、鉄塔に向かって北へ下りる。かなり下ったので
疑問だったけど、地図を見ればそうなっている。
14:35、石ケルン分岐に着く。まっすぐ鉄塔へ。


14:40、お〜、見晴らしいいわ〜
コモちゃん、やっといい写真が撮れたね〜


byコモちゃん

卯辰越に置いた車が見える。遠くは霞んでいる。



展望がいいということは日当たりがよい。暑くて早々に退散。

午前と違って青空が広がり、セミの声も元気だ。 14:47、石ケルン分岐に戻り、卯辰越分岐ケルンまでステキな森を行く。


表参道往復では味わえないんだなー、この森の雰囲気。
標高が低いのにこんなに深い森があるなんて知らなかったなー。

14:53、卯辰越分岐ケルンに着いた。ここからは往きに通った道。来る時下りだった階段は上りになる。しんどい。


だんだんスピードが落ちてくる・・。
のろのろのろのろ。。

15:18、小さいピークに小さいケルン、なんだろう?

15:22、北と南が見えるベンチに戻ってきた。
北側
byコモちゃん
南側
byコモちゃん
ワイドにするのにも慣れたね〜〜ふふ。
マクロがまだ覚えてないね〜〜

15:37、卯辰休憩地に戻ってきた。
あと600mだ。水が残り少ないが、何とか間に合いそうだ。


15:56、やっと下山。予想よりハードだったなあ。


県道を走って国道11号線に出るのは7分。意外と近い。
鳴門市北灘の海岸線も久しぶり。
にぎやかだったお店がなくなり、さびしい気分。

冷たいビールとアイスクリーム目指し、夕陽に向かって帰宅した。


花をまとめました。「大麻山の花」

山のこもれびHOME
inserted by FC2 system