08.06.01  大登岐山 1477m
コモちゃん単独行


日照時間もだいぶ長くなったので長時間コースを行くことにする。
久しぶりに四国分水嶺!

大登岐山から西方向を目指す。
前回の失敗からか、もう一つ気乗りがしないでもないが再アタックだ。

登山口まで前回は愛媛県側から法皇トンネル、白髪トンネルと二つの峠を走った為かえらく時間がかかった。
今回は高知県側から大豊経由で行ってみる。

国道439号線を西進し、県道264号線を北上し、6時42分林道桑ノ川線に入る。
かかる時間は変わらないような???

5分で道はダートになる。赤滝を見ながら進み・・・6.4kmで分岐に着く。7:16、見繕いして出発。


車が通れなくなった荒れた林道をウォーミングアップと思い歩く。

7:37、コンクリートの堤に着き、
さらに上の崩壊した道に一気に駆け上がる。
滝を右手に見ながら左手の薄い踏み跡をたどる。
8:01、川の中に排水管を設置している場所に着く。

前回出発点は違っていたが途中ここを通った。
その後間違って左手の尾根を進んだポイントだ。


間違わないように右手の古いテープに従い沢を進む。
右岸に行ったり左岸に行ったり・・・・
途中で前回下りに使った道とも雰囲気が違う気がしてきた。
8:32、少し平らなところに出て右手を見ると
橋のような物があり下りの道が続いていた。
この地点で納得。前回の下りは沢ではなく左岸のこの道だったのだ。

道は薄いが空が明るくなってきたので尾根は近いと思い、適当に進む。


8:50、杭が打たれた尾根道に着く。
鞍部より少し南の位置だった。
稜線では緑がまぶしいくらい。


笹薮の中を行く。

9:10、岩のやせ尾根道になる。シャクナゲ。小生、今年初めて見る。


9:25、シャクナゲの向こうは白髪山。
9:50、もう散りかけだが、シロヤシオがこんなところに咲いてるとは!


9:57、稜線に出て野地峰方面を望む。


10:08、大登岐山頂上に着く。シャクナゲがいっぱい。

西を見ると黒岩山、野地峰、東光森山へ続く稜線が分水嶺だ。
東赤石山、二ツ岳もくっきり。
笹ヶ峰、筒上山は薄く見える。


南には登岐山、大己屋山、鎌滝山・・・
素晴らしい展望。


10:31、さあ、気を引き締めて行動再開。西へ急斜面を下る。ルートは薄いが5mに1個の赤テープ。



10:39、最後の赤テープ。この辺で道を失う。

背の高さのジャングルのような笹薮の中を泳ぐ。
11:11、道らしきものに出会ったが、とにかく潜って進む。



11:23、広い場所に出て、目的の1369m峰が目の前に。



11:33、しかし、左の太股の筋肉がピクピク・・足がつった。
時計を見ようとしてなくなっていることに気がつく。
高度計は1340m。頂上から137m降下したことになる。。

携帯を見ると1時間かかっている。
あと少しでコルなんだが・・・。
自分の残りの体力気力から考えてここでストップとした。
すぐに引き返す。


帰りの登り返し、両手でスズタケをつかみ体を引き上げる。
潜水登山だ。
未練たらしく西の1369m峰を眺める。


13:01、やっと頂上近くの降り口に帰ってきた。
その後はシャクナゲとシロヤシオの花を見ながらゆっくり下山。


13:51、尾根道からの下山口に着く。
上がってきた道と少し違った道で下山。

14:20、沢にはコチャルメルソウ。もう実になっているので何か分からなかったが。

14:56、堤の登山口に着き、朝の元気はどこへやら、林道をとぼとぼと歩く。

15:15、車を置いていた林道に着き、帰路へ。

国道を走り、久しぶりに温泉さまちの湯に入る。施設は今は「あわの抄」に変わっているが温泉は変わってない。
ゆっくりと筋肉を揉み解す。



今日は自分の体力を知った一日だった。



山のこもれびHOME
inserted by FC2 system