07.10.28  青滝山、堂ヶ森
コモちゃん単独行


明日の天気予報は快晴。レビちゃんは「山のこもれび」には粗末なレポートしかない土佐矢筈山に行きたいらしいが、
心を鬼にして・・・無視!
明日は明日にしかできない山行きなのだ。心の中で、ゴメンネ!と言って寝る。


順調に起きて高松の自宅を出発。川内ICでおりて国道11号線を東へ。
国道494号線で黒森峠を過ぎ、梅ヶ市の表示板より左折して県道153号線に入る。

堂ヶ森登山口を通り越し、数百m先の林道の路肩に駐車。

7:12、見繕いして出発。
7:20、橋を渡る手前右手に道がある。
これが青滝山直登の道かな?
今日は海上峠に行くので橋を渡りそのまま林道を進む。
7:24、青滝山の西側にある海上峠を望む。(写真)
7:30、林道にチェーンがかかり車両通行止め。ここまで車で来れる。


7:45、「歩道入り口」の看板がある。
花の山を歩こう」04年に「林道終点から歩く」と出ていたが、
右側に新しい道ができていたので行ってみた。
「平成17年建設」「平成18年建設」の建設標示石。
ええーっ?
当然ながら林道は進化しているのだ。Uターンする。
07:58、「歩道入り口」に戻ってきた。
これは登山者のではなくて作業員の為の看板であるようだ。
すぐに山道に分け入る。


8:06、滑床を横切る。
せせらぎの水音を聞きながら歩く。
8:28、お〜、青空と紅葉のコントラストが美しいなあ〜、
と余裕を持って歩いていたのが一変する。



8:37、倒木だらけで道を見失う。
小さな滝があるが、楽しむ余裕はない。


9:09、谷や沢を避けて尾根筋を選び、
急勾配をものとせず北西方向に藪を分け入る。
倒木、藪笹でうんざり・・・。
9:22、稜線の道らしきところにたどり着き、木々の間から反射板のある堂ヶ森が見えた。
9:26、青いテープで稜線であることを確信する。やったーーー!




高いスズタケの向こうから大勢の人の声がする。
近いけど何も見えない。
このすれ違いで会えなければ今日の山行きは無意味、無駄なのだ!
思わず大声で「大阪の方ですか?分水嶺の方ですか?」
と叫んでしまった。
そうしたら少々怪訝そうな声で「そうです」という返事が返ってきた。
やったーーー!

皆さん歩行を中止して「なあに?」というような顔で小生の到着を待ってくれていた。

小生がたまたまネットで日本山岳会関西支部の「四国分水嶺踏査計画」を知り、身の程知らずにも「よ〜し俺も一人でやってやろう」と不遜にも思いついたこと。

昨年8月26日に剣山系のにくぶち峠でもお会いしたこと。

関西の方が2年間かけて毎月四国に渡って四国の山を歩かれ、今日が最後の日とネットで知り、皆さんにぜひありがとうのご挨拶がしたかったこと。

などを述べると、初めは怪訝そうだった皆さんも段々と優しく笑顔になられた。
お話をお聞きすると今回が最後ではなくて若干続くのだそうだ。そして来年、支部として四国山行きをいろいろ計画中とのこと。
四国の山を認めて頂いたような気がして大変うれしかった。

重廣恒夫支部長さん、阪下幸一さん、お騒がせしました。
本当にありがとうございました!お会いできてよかった!

・「山のこもれび」を唯一ご存知だった松山の若い女性の方、見てますか〜〜(*^_^*)


10:00、皆さんを見送るつもりが見送られて出発。(照)
胸ほどの高さの笹道を尾根伝いに進む。
黄葉がきれいだなー。(レビちゃんゴメンよ)
10:27、深い深いスズタケ潜行が待っていた。
2回ほどアップダウンを繰り返す。
けっこうきつい。


11:27、青滝山1304m頂上に着く。
昼食をとる。
木々の間から堂ヶ森の頭が見える。
早く来いよ、秋の夕暮れは早いよ、と言ってるみたい。


11:42、出発。
下は笹、上は自然林の道を行く。
これまでに比べると格段に歩きやすい。のんびり歩く。
12:36、相名峠に着く。
以前青滝山へ行った時は保井野からここへ上がってきた。
標示らしきものはなく、相変わらず少しさびしそうな峠。



堂ヶ森を目指して秋をゆっくり楽しみながら歩く。
12:57、1218m4等三角点。


だんだん紅葉が美しくなる。
13:20、ここから急坂が始まる。



13:30、稜線の尾根道に出た。
自分の思っていた場所でなかったのでびっくり。
地図の破線と実際の道が違っている。
梅ヶ市からの道に出たわけだ。周りはこんな感じ。
唯一赤テープが木に巻きつけてあるだけ。


13:44、この高さになるとすべての木が秋色になっていて、実に美しい。

13:54、振り返るとさっき歩いた青滝山、その後ろには先日の石墨山。
13:57、1468m峰に着き一息入れる。頂上の反射板が見えてきた。

14:03、反射板が段々大きくなってきた。 14:11、保井野分岐。


14:55、堂ヶ森1689mに着く。
鞍瀬ノ頭、西ノ冠岳、その間に石鎚山を望む。
やはり高度感があるなあ。



15:07、下山開始。
15:10、青滝山、後方に石墨山。


15:27、保井野分岐、途中登山者と雑談を交わす。
15:51、1468m峰から15分、標高1300mくらいのところが青滝山分岐点だった。
ここの赤テープは見逃しやすい。実際二度も歩いているのに気がつかなかった。

16:48、林道合流点に着く。
17:00、堂ヶ森登山口に着く。


さらに林道を歩いて車に戻った。

例によってさくらの湯に浸かり、一日の疲れを癒しつつ、さらなる西行きに思いをはせるのだった。
いろいろあった楽しい一日だったな〜〜
レビちゃんほんとゴメンね。


追記:日本山岳会関西支部の方々の写真掲載は了解を頂いています。

山のこもれびHOME
inserted by FC2 system